最近、奥さんと出かける場所も同じところばかりだな・・
何か新しいことできないかな・・・
せっかくの休日でも、何も計画していないとだらだら過ごしてしまうこともありますよね。
時間があるから、ゴルフの打ちっ放しにいきたいけど、奥さんに嫌な顔されたくないしな・・・
なんて実際に周りの声であったりしました。
コミュニケションのすれ違いで雰囲気悪くしたくないですよね。
そこでぜひ一緒にゴルフをすることをオススメさせていただきます!
でも反対されないかな・・・
そうならないように一緒に対策して提案していきましょう!
ゴルフの障壁
ここ数年は密にならないスポーツとして、注目される機会が増えましたよね。
その影響で以前はサラリーマンやおじさんがやるイメージでしたが、女性や若い人も人口が増えてきた気がします。
それでもゴルフは会社の偉い人やお金持ちがやるイメージが強いので、
「ゴルフってお金かかるんじゃない?」
というイメージが固執していることが多いです。
誘う口実
ゴルフは道具を使うスポーツなので、初期投資は多少はかかります。
ただゴルフをはじめ、レジャーをするにも、アウトレットまで遠出する交通費にしても、お金はかかりますよね。
誘づらい理由として挙げられるものとしてもお金の話はよく出てきます。
実際にゴルフ場でゴルフをするとなれば、非日常感を味わうことができますので休日の過ごし方とすれば有意義なものにすることができますよ!
思い出の共有
パートナーと一緒にゴルフをすることの一番のメリットは非日常の思い出を共有できることだと思っています。
豪華なクラブハウスに、広大な緑、豪華な昼食に、ゴルフ後の温泉など、ゴルフ場一つで一日満喫することができますし、プチ旅行の気分になれます。
夕食の食卓でも、何年前に行ったあのゴルフ場が良かったよねなど、何年経っても思い出として持ち続けることができます。
仲が良い夫婦の特徴
元の育ちの環境が違うから、お互いに歩み寄る努力が必要という言葉がありますが、個人的にはここからどれだけ共通項を作っていけるかというところが重要だと思っています。
長男連れ添った夫婦が見た目が似てきたり、性格が似てきたりするとも言われますよね。
一番大切なことは、コミュニケーションをとって、どれだけ共通の思い出を作れるかが仲の良い夫婦になれる特徴だと思います。
自信が持てる
もしあなたがゴルフ経験者の旦那さんだとして、奥さんをゴルフに誘うことができたら、自分の腕前を披露するチャンスですよね。
奥さんだとしても一人の女性にかっこいいと思われるのは悪い気はしないものです。
あとは、奥さんにも優しくゴルフを教えることができれば、思い出も増えて、夫婦仲も一層良くなりますよね。
お互いの目標
ゴルフはハンデをつけたりルールを上手く調節できるスポーツでもあります。
ただ最終的には18hをホールアウトするという目標は同じです。
プレイをする中で、ここはどうやって打ったらいいんだろうや、お互いのプレイのいいところを真似したりしてお互いに楽しむことができます。
ゴルフ場を二人で散歩する意識だけでも楽しいですが、目的意識があるとゴルフの楽しさを倍増させることができますよ。
まとめ
ゴルフ場では、よく年配の夫婦でゴルフをしている光景を見かけます。
どの夫婦も仲が良さそうで、自分たちもいつかこんな夫婦になれたらいいななんて話をしたりします。
せっかく好きな人いられるのだから、平凡な毎日と充実した毎日どちらを送りたいですか?